教育用電子計算機システム 一式

入札情報

  • 品目分類:14
  • 種別:意見招請
  • 調達方法 借入
  • 導入予定時期 平成24年度3月以降
  • 調達に必要とされる基本的な要求要件本教育用電子計算機システムは、情報処理の基礎教育および専門教育に供するものであり、概ね以下の構成をとる。なお、ここでの「コース」とは、旧情報システム工学科に該当する教育組織を指す。ネットワークシステム・教育用システムと教育用ネットワーク・堅牢なファイルサーバ・コース内ネットワークサービス用サーバ群・教育支援機器及び支援システム・保守その他
  • ネットワークシステムは、岩手大学キャンパスギガビットネットワークと接続し、十分な性能とセキュリティ機能を有するコース内ネットワークを提供すること。
  • 教育用システムは、主として演習用端末、端末管理運用サーバから構成し、コース内ネットワークに接続すること。ただし、コース内ネットワークに障害が起こった場合でも講義演習に支障をきたさないネットワークシステムを有すること。
  • 演習用端末は、190人程度の情報処理教育が同時に行える構成とすること。
  • 端末管理運用サーバは、上記端末群がネットワークブートするためのサーバとして十分な性能を有すること。
  • 標準的なプログラミング言語が利用でき、効率的なソフトウェア開発が可能であること。
  • 教育用の主要なアプリケーションが使用可能であり、移植が容易であること。現システムで稼働しているユーザ開発アプリケーションが容易に移行できること。
  • ファイルサーバは、十分なファイル容量を持つことに加え、教育用システムの端末やサーバ、ネットワークサービス用のサーバ等に対して信頼性の高いサービスを提供し、十分なデータ転送能力を有すること。
  • ネットワークサービス用サーバは、DNS、Mail、Webなどの標準的なネットワークサービスをコース向けに提供し、障害に強い冗長化等の仕組みを有すること。
  • 教育支援機器及び支援システムは、教材を効果的に提示でき、教員と学生間の円滑なコミュニケーションをサポートすること。
  • 本システムは十分な安定性と信頼性を持つこと。
  • サーバ仮想化などの仕組みにより、省力化運用、省エネルギー運用が可能であること。
  • システム障害時には、迅速かつ十分な対処ができるサポート体制を持つこと。
  • 現有システム全体の円滑な移行をサポートすること。
資料及びコメントの提供方法
資料等の提供期限 平成25年1月18日17時00分(郵送の場合は必着のこと。)
提供先 〒020-8550 盛岡市上田三丁目18番8号 国立大学法人岩手大学財務部財務管理課調達主幹 久慈 秀俊 電話019-621-6871
説明書の交付
交付期間 平成24年12月3日から平成25年1月18日まで。
交付場所 上記2(2)に同じ。
説明会の開催
開催日時 平成24年12月10日13時00分
開催場所 岩手大学工学部会議室

参考になるかもしれない落札情報

教育用電子計算機システム
104件

本情報は官報に記載されている情報の一部です。
また、内容の取得が必ずしも上手くいっているとは限りません。
詳しくは上部にある官報掲載場所を参考にして官報の該当ページをご覧ください。
官報上においてページをまたがる場合は最後のページを表記しています。

Page Top

  破産データバンク    落札データバンク    入札データバンク