蛋白質研究所汎用コンピュータシステム 一式

入札情報

  • 品目分類:14
  • 種別:意見招請
  • 調達方法 借入
  • 導入予定時期 平成27年度3月以降
  • 調達に必要とされる基本的な要求要件A 蛋白質科学研究を遂行する計算のためのサーバー管理システムであること。B 64ビットアーキテクチャを持つ2.6GHz以上の高速クロックで動作する8個以上のcoreを持ち1チップあたり400GFlops以上の計算能力を有するプロセッサー(総core数400以上で1ジョブあたり60以上のcoreが並列利用可能)とメモリバンド幅 200GB/secでアクセスできる6GB以上のメモリを有し10TFlops以上の倍精度浮動小数点演算性能を有する CUDA( ComputeUnified Device Architecture)が実行可能なGPGPUを有し、総メモリ容量6TB以上を有する、共有メモリ方式の計算機サーバーであること。C 大量の測定・処理データおよびデータベース等の維持・管理のために、 100TB以上のファイル領域を有する高信頼性・大容量の磁気ディスクアレイによる補助記憶装置を有すること。また、このデータをバックアップできる、専用のバックアップ用ディスクアレイを有すること。D 2.5GHz以上の高速クロックで駆動される複数coreのCPUと主記憶8GB以上を有し、4GB以上のGPUメモリを持ちメモリ帯域幅134GB/sec以上のグラフィックスカードを有し、液晶シャッター式ステレオメガネを利用する3次元グラフィックス・計算用ワークステーション複数台で構成されること。E 64ビットアーキテクチャを持つ3GHz以上の高速クロックで動作する複数コアからなるCPUを有し、メモリ容量8GB以上を有する、Windows8上で動作するコンピュータとカラーPostScriptプリンターから構成される画像処理システムを複数台有すること。F 64ビットアーキテクチャを持つ3GHz以上の高速クロックで動作する複数コアからなるCPUを有し、メモリ容量8GB以上を有する、M
  • cOS X上で動作するコンピュータとカラーPostScriptプリンターから構成される画像処理システムを複数台有すること。G 複数の高速カラーPostScriptプリンターおよびB0プラス対応の大判カラープリンターを有すること。H 蛋白質科学研究を遂行するためのデータベースのための管理システムであること。I 64ビットアーキテクチャを持つ2.5GHz以上の高速クロックで駆動される複数coreのCPUと主記憶64GB以上を有し、RAID1による実効4TB以上のハードディスクによって構成されるウェブフロントサーバー5式を有すること。J 64ビットアーキテクチャを持つ2.5GHz以上の高速クロックで駆動される複数coreのCPUと主記憶16GB以上を有し、RAID6による実効10TB以上のハードディスクによって構成される公開データ・ダウンロード用ファイルサーバー2式を有すること。K 64ビットアーキテクチャを持つ2.5GHz以上の高速クロックで駆動される複数coreのCPUと主記憶128GB以上を有し、RAID6による実効 100TB以上のハードディスクによって構成され、IおよびJと接続する内部処理用ファイルサーバーを有すること。なお、Bの計算サーバーと接続し外部からのクエリ処理を行える仕組みを有すること。L 64ビットアーキテクチャを持つ2.5GHz以上の高速クロックで駆動される複数coreのCPUと主記憶128GB以上を有し、RAID1による実効4TB以上のハードディスクによって構成され、Iと接続するデータアノテーション用サーバー1式を有すること。M 上記JおよびKのファイルサーバーに接続し、それらデータをバックアップできる専用のバックアップ用ディスクアレイを有すること。N 本システムを安全かつ安定に運用できるネットワーク構成・保守体制であること。O インターネットと接続し、高速で安全なネットワーク環境で運用できること。また、ネットワーク障害に速やかに対応できるようなシステムであること。P POP3 s、 IMAP4 sとSMTPsの機能を有し、ユーザーフレンドリーなインターフェイスを有するWe
  • Mail機能を利用できるセキュアなメールサーバーを有すること。Q Apa
  • he Software Foun
  • ationのHTTPs
  • rver相当の機能を持ち、CMS(contentmanagement system)が利用可能で、セキュアなWWWサーバーを有すること。R 外部および内部からウイルスや不正アタック等の攻撃に対応する防御機能および通知機能を有するネットワークを有すること。S 計算機システムを安定して運転できる空調設備を有すること。T 計算機システムおよび空調については省エネルギー対応であり、消費電力量を記録しリモートでデータ取得できる装置を有すること。U 共同利用・共同研究拠点としての蛋白質研究所の責務を果たすために必要な運用・管理機能及び保守支援体制を備えておくこと。V 現有機種のシステム情報およびユーザー情報とそのデータを速やかで円滑な移行措置が行えること。
資料及びコメントの提供方法
資料等の提供期限 平成27年1月16日17時15分(郵送の場合は必着のこと。)
提供先 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1 大阪大学財務部吹田調達センター室調達第三係 藤本 健司 電話 06-6879-4014
説明書の交付
交付期間 平成26年12月16日から平成27年1月16日まで。
交付場所 上記2(2)に同じ。
説明会の開催
開催日時 平成26年12月22日14時00分
開催場所 大阪大学蛋白質研究所2階中会議室

本情報は官報に記載されている情報の一部です。
また、内容の取得が必ずしも上手くいっているとは限りません。
詳しくは上部にある官報掲載場所を参考にして官報の該当ページをご覧ください。
官報上においてページをまたがる場合は最後のページを表記しています。

Page Top

  破産データバンク    落札データバンク    入札データバンク